磯子・富岡・上大岡・洋光台・金沢文庫エリアのCT診断矯正歯科:【松本淳:日本歯科専門医機構認定の 矯正歯科専門医】

TEL.045-769-2228

スタッフ紹介

院長挨拶

院長 松本 みなみ

当医院では、矯正歯科・小児歯科と専門分野を設けています。

【松本淳:日本歯科専門医機構認定の 矯正歯科専門歯科医師】が、治療を行います。


小児歯科から成人矯正まで1人のお子様の成長と供に専門的な先生のもと包括的な診療を行っています。
* 横浜市乳幼児健診担当医 *

[プロフィール]

1991年4月 神奈川歯科大学卒業
2004年7月 すぎた矯正・小児歯科開設
2006年4月 指定自立支援医療機関
顎口腔機能診断施設
唇顎口蓋裂の矯正治療
顎変形症の矯正治療
先天疾患の矯正治療
多数歯欠損・多数歯埋伏の矯正治療  など
2017年1月 医療法人 松美会 すぎた矯正・小児歯科開設
2020年12月 感染対策強化型診療所
2024年4月 松本淳:日本歯科専門医機構認定の矯正歯科専門医


[当医院における関連学会]
日本歯科医師会
神奈川県歯科医師会
磯子区歯科医師会
日本矯正歯科学会
東京矯正歯科学会
日本顎関節学会
日本顎変形症学会
日本口蓋裂学会
日本成人矯正歯科学会
日本小児歯科学会
日本口腔筋機能療法学会
日本臨床歯科CADCAM学会

スタッフ紹介

理事長 松本 淳 :矯正治療を専門に行う歯科医師
(日本歯科専門医機構認定の矯正歯科専門歯科医 No223:2023年4月1日:第1回)
(日本矯正歯科学会認定の矯正歯科 研修指導医 No72:2023年から)


[プロフィール]
歯学博士
日本矯正歯科学会認定 矯正歯科 研修指導医
日本歯科専門医機構認定 矯正歯科専門医
成人矯正歯科学会(認定)臨床指導医(旧専門医)
日本矯正歯科学会(認定)認定医

1991 神奈川歯科大学卒業
1995 神奈川歯科大学 大学院卒業 歯学博士
1993 オーストリア ウイーン大学留学
2004 神奈川歯科大学 講師
2006から 神奈川歯科大学 非常勤講師
2016 神奈川歯科大学 特任講師(退職)
2006から すぎた矯正・小児歯科 常勤勤務
2023年4月1日  日本歯科専門医機構認定 (第1回 No.223)矯正歯科専門医 登録
2025年3月吉日  日本矯正歯科学会認定 (No.72)研修指導医 登録

日本歯科専門医機構とは、厚生労働省委託事業を行うものであり、
歯科専門医機構が認定する専門医制度の基本的理念として、
安全で質の高い歯科医療を提供するために、歯科専門医(および歯科医療従事者)の質を保証・維持できる制度であります。
日本歯科専門医機構は、専門性の高い矯正歯科治療を資格認定しています。  
それぞれの専門領域において適切な研修教育を受け、十分な知識と経験を備え、患者から信頼される専門医療を提供できる歯科医師を歯科専門医と認定しています。
また、国民に信頼され、受診先の選択に際し良い指標となる制度であること。であります。
日本歯科専門医機構HPは、こちら。
日本歯科専門医機構より承認された矯正歯科専門医のリストはこちら。(2023年4月1日に第1回の資格試験合格者)

日本矯正歯科学会の資格認定制度(研修指導医)はこちら。:(2025年3月より)
★日本矯正歯科学会の認定医資格を有することが必要条件です★
矯正歯科医療に関し、適切な学識、技術、経験を有する者と規定しています。
矯正認定医は、大学での専門的な基本研修と臨床研修を5年以上受け受け、
研修修了と診療活動ならびに学術活動の実績などが求められます。

さらに、
日本歯科専門医機構認定の 【矯正歯科専門医】は、矯正歯科領域における診断、治療および
術後管理に関して高度な医療技能と経験ならびに専門知識を有し、
他診療領域の歯科医師または医師ら他職種との連携を図り、
標準的な矯正歯科治療を提供する能力を有する者と規定しています。
その後、資格審査に合格することで認定されます。


:すぎた矯正・小児歯科では、日本歯科専門医機構認定 矯正歯科専門医:松本淳 の矯正相談・治療になります:

★研修指導医は、日本矯正歯科学会が認定するものであり、
専門医の育成および我が国の矯正歯科医療における指導的役割を果たす者と規定されております。
 研修指導医の資格は、申請において専門医の資格を有し、12年以上日本矯正歯科学会会員であり、
指導者講習会の受講と研修指導医にふさわしい学術活動の実績などが求められ、資格審査に合格することで認定されます。★



矯正歯科の研修指導医(矯正歯科専門医)は、
歯科大学教育6年間、歯科医師免許取得後、
12年以上の間、矯正歯科に常勤で従事し、
矯正歯科の臨床、教育、研究に専従している者。に対して認定されています。

★すなわち、歯科を志してから、最短18年間以上の常勤勤務の矯正専従者のみです。★
以下の設備基準も必要となります。
★専門的な矯正治療を受けるために必要なスタッフや設備などの環境が整った医療機関であるかをご確認ください!★
指定自立支援医療機関であること
顎口腔機能診断施設であること
唇顎口蓋裂の矯正治療が可能
顎変形症の矯正治療が可能


歯科医師 松本留実(非常勤)

矯正歯科診療を行っています。

[プロフィール]
鶴見大学歯学部卒業
神奈川歯科大学 大学院


歯科医師 松本祥知(非常勤)

包括的な診療を行っています。

[プロフィール]
東京歯科大学卒業




「医療広告ガイドライン」

【医療法である医療広告ガイドライン】について
≪2024年9月13日に厚生労働省より、歯科医業又は診療所に関する広告等に関する指針の一部改正が行われました。≫

医療広告規制におけるウェブサイト等の事例解説書(第5版)令和7年3月作成 などを閲覧ください。
そこで、
医療法である医療広告ガイドラインが改訂され、 【日本歯科専門医機構認定の 専門医 のみ 】が、正式Web広告できるようになりました。


「トピックス」


日本臨床矯正歯科医会 ネットでまん延する医療広告違反を調査しガイドライン遵守を啓発、

安心して治療を受けるための矯正歯科医院の選び方 6つのポイントを公開した。


・その抜粋 を引用
2025/03/28 23
①頭部X線規格写真(セファログラム)検査をしている
 患者さんの顎顔面の成長バランスや成長方向、量の予測をするために不可欠な検査です。
②精密検査を実施し、それを分析・診断した上で治療をしている
③治療計画、治療費用について詳細に説明をしている
 それぞれの患者さんに適した治療装置とその効果,治療期間、第一期治療・第二期治療
 保定、後戻りの可能性や治療のメリット・デメリットおよび抜歯・非抜歯について説明を行います。
④長い期間を要する治療中の転医、その際の治療費精算まで説明をしている
 治療中の転医した際の治療費清算まで日本矯正歯科学会の規定がある
⑤常勤の矯正歯科医がいる(矯正歯科医として、資格がある専門歯科医師であるかをご確認ください)
⑥専門知識がある衛生士、スタッフがいる
より多くの皆様に矯正歯科治療についての正しい知識を身につけていただくとともに、歯科全体における矯正歯科医療の向上と自己研鑽に努め、質の高い治療と安心を提供していきます。
(以上 引用おわり)

★矯正歯科専門医としての資格は、日本歯科専門医機構認定の専門歯科医師のみです。
   それ以外を表示している専門医は、専門歯科医師ではありません。2023年~。
★【一般歯科医師の 経験年数 で、専門医の歯科医師になれるものではありません。】
日本矯正歯科学会 に未加入なDrは、一般歯科医師です。矯正歯科専門医にはなりえません。



★「カウンセラー」「コンシェルジュ」「コーディネーター」「〇〇トレーナー」など
   (営利企業認定資格・民間資格 や 無資格者など)、

-- 歯科医師でないスタッフが患者様の個別相談に応じているケース。 --
医療法の広告規制に関して。広告違反― ! 誇大広告・虚偽広告にご注意ください ! ―


①資格のないプロバイダー格付けや
     内容不明な「症例数の誇示」など 30件
②「認定医」「指導医」「臨床指導医」など広告禁止資格での勧誘 24件
③安い、キャンペーン、割引など 16件
④最高、1番など誇大表示 9件
⑤体験談、メディア記事 8件
⑥治療期間半減など根拠のない勧誘 7件
⑦意味のない講習会の受講証・受講歴・加工症例写真 2件
虚偽広告・誇大広告・比較優良広告・体験談(省令禁止事項)・ビフォーアフター写真(省令禁止事項)など(限定解除要件を満たしていないもの)が医療広告違反に当たります。
● 当院は【最短1日のオールセラミック治療】
  金属アレルギー治療としてオールセラミック治療・予防処置の専門としている医院でもあります。

  • 医院紹介(アクセス)
  • 最新設備紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金システム
  • 求人情報

診療日

<休診日> 月曜・木曜・第2日曜日

平日の矯正歯科は、18時30分まで。平日の一般・審美歯科は13時まで。

※ 審美歯科時間限定特別割引あり ※
日曜日は矯正歯科/小児歯科のみです。

ご予約について

あらかじめ、電話でご予約をしてからご来院ください。他の矯正患者様のご予約があるので、飛込みでの診察はできません。

アクセスマップ

京浜急行 杉田駅 から徒歩1分
西口エレベータを降りて徒歩1分・
約80mです。

京浜急行:横浜駅から14分
JR横浜駅から16分
JR新杉田駅 徒歩10分
シーサイドライン新杉田駅 徒歩10分

首都高湾岸線 浜の杉田ICから5分
横浜横須賀道路 横浜の港南台ICから10分

1階の診察室前に駐車場3台完備。

ページトップへ戻る

〒235-0036 神奈川県横浜市磯子区中原4-25-11
TEL. 045-769-2228

Copyright (c) 2014 - SUGITAKYOUSEI SYOUNISHIKA. All Rights Reserved.